【公式サイト】江戸川区船堀[都立・私立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS  「君の志望校へ突破す!」

塾名は「トッパス」とお読み下さい♫ 毎日更新のブログはこちらです!江戸川区船堀にある小学生・中学生対象の都立•私立上位高校受験専門塾です!!都立自校作成問題校や小松川・城東高校など、または私立上位高校などに進学して、高校でも上位の成績に入るための指導をしています!講義動画は翌日に配信。/小学生は入塾テストがあります。中学生は定期考査の成績による入塾基準があります。zoomを利用した『リアルタイムオンライン授業』でご家庭から受講することも可能です。部活などと両立がしやすくなっています。/各種オンライン講座も

2025-10-17から1日間の記事一覧

【中1両立学習】数学の講義授業&自学時間。~中1から5教科学習で早い時期からの受験対策を!積み重ねの大切さを知っておきましょう~

中1の金曜日は数学、国語演習、テスト、自学。 今日の講義では動点の問題、比例・反比例のグラフ問題の考え方について。 グラフ問題の解き方を細かいところまで確認しました。生徒たちからも質問をたくさんもらって何度も解き方を解説。授業や問題への取り…

🏯TKJ6年生🔬社会、理科の講義授業(竹早高校 小松川高校 城東高校を目指す!)。~中学生が勉強で苦しむのは持っている知識の少なさ。保護者の皆様が意図的に社会・理科を強くさせるようにして下さい~

多くの高校受験生が最後まで苦しむのは理科社会。 知識不足で模試でもなかなか得点が上がらない・・・その知識不足は小学生時代の学習時間不足と、興味関心を育てることを疎かにしてしまったからです。6年生の学校の授業も”調べ学習”だけで進めているので、き…

🔵文章題と図形🔵 今回の6年生オンライン算数道場(公立小学校の算数を+αで完璧に仕上げる!算数の図形問題が苦手ならばこの教材!)。~図形が苦手な小学生&文章題が苦手な小学生へ~

通信講座である『オンライン算数道場』の課題を投稿!​算数で文章題や図形が苦手な子でも段々と解ける問題が増え、中学校で上位の成績が取れる理由がここにあります。​​​​ 今回もしっかりと問題に取り組んでもらう!​通塾しなくても課題をこなして学力アップ…

💻動画公開💻 1次関数の講義を利用して、問題への取り組み方を話した動画を公開。~このような話は毎回行っています。意識の話などはとても大切です~

中2クラスの数学講義の様子を一部ですがご覧ください!!! 今回の動画では『座標平面上の図形』の解説時間の様子を紹介します。講義の中では毎回その問題を考えるときの心理をべらべらと喋りながら進めています。 講義の時に解き方を教わっても大半の生徒…

📚知識モリモリ!📚今週の6年生賢くなる国語音読講座を伝達。~小学生のうちに知識を増やしてあげる!それが充実した中学校生活に繋がる!~

『賢くなる国語音読講座』は録音した音声を提出!​TOP→PASSではこちらをTKJコース国語の宿題としても実施しております(週3回)。​​ ​​今週もしっかりと問題に取り組んでもらう!​​​​​​​​​​​今回は『ポンペイ』の説明文と『ことわざ7~9』。​​​…

【Friday】金曜日/午前終了。~小4クラス開始!新中1入塾テストも実施中~

午前から13時までに動画アップ、添削、教材準備、音読確認、事務仕事など。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は16時から。今日はグレー。 小学生のお子さんがいらっしゃる外部のご家庭の方向けの「特別保護者会」も随時開催しています!出張開催も可能です…

🟨地域貢献授業🟨 中学準備英語講座&中学生復活英語講座を冬休みに同時開催決定!!!TOP→PASSが送る特別講座です。

冬休みに小6~中2を対象に特別講座を開催することを今朝決めて、先ほど内部生に配布するためのお手紙を完成させました。 冬休みに750分の時間を使って、基本を徹底的に学んでもらいます。授業料など細かいことはこれから決めるとして日程は確保しています…

🎃October:神無月🎃10月17日。~11月体験授業参加生大募集中!小4クラスも開始!来年度の新中学1年生も募集開始!体験前のzoom見学会も実施!~

おはようございます。 昨日はなかなか寝付けなかったので少し寝不足です さて今日は小6→オンライン算数道場、賢くなる国語音読課題の指示 →社会、理科講義授業中1→数学講義授業(zoom見学会開催)中2→英語講義授業、演習(zoom見学会開催)高0→家庭課題…

🔷中1の数学🔷 やはり今年も各中学校の平均点が低い。数学の得点が取れない原因は何故か?それはというと、、、。

中1の2学期になると得点がガタ落ちしますよね。それは「問題が難しくなった」とかではなく、他のことが原因です。 下の記事を参照ください。 お子さんを復活させたい皆さんは是非ご連絡ください。「復習」することが間違いなく大事です。 密度の濃い復習が…

【中2両立学習】国語、数学の講義授業。~上位高校を目指すならば中2から内申を意識した勉強と部活動の両立をしないといけません~

国語は説明文で『水資源に関する話』。「有頂天」「無尽蔵」などの言葉の意味を知らなくても、漢字から意味を連想していました。 文法演習プリントもいつも通り実施。 18番動詞の種類(自動詞・他動詞・可能動詞・複合動詞)、助動詞の分類(受け身・尊敬・…

【中1両立学習】社会、国語の講義授業。~中1から5教科学習で早い時期からの受験対策を!積み重ねの大切さを知っておきましょう~

歴史は鎌倉時代で『建武の新政~足利義満の政治』。 建武の新政による混乱、南北朝の争乱への流れ、室町幕府の成立など。​写真と動画も利用して説明。 国語は随筆の読解。映画における脇役のあり方の話&自分の思っているのと違うように他人に受け取られた話…

📘TKJ6年生📕 算数、国語講義授業(竹早高校・小松川高校・城東高校を目指す!)。~小学生のうちに丁寧に勉強することが中学生以降に飛躍するカギとなる~

数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース!​​​ TOP→PASSのクラスはただの『公立中進学コース』ではありません。​​​​​​将来上位高校に進学する子たちのために相応しい講義を実施中!! 中学受験はしないけど、学校の勉強ではもの足りないと感…