2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
多くの高校受験生が最後まで苦しむのは理科社会。 知識不足で模試でもなかなか得点が上がらない・・・その知識不足は小学生時代の学習時間不足と、興味関心を育てなかったからです。様々な知識を小学生のうちに学んでおく価値は大いにあります。 社会は『弥生時…
午前中の教材準備、動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は16時から。今日はディープグリーン。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ※対面生残席・・・中1(2席)中2(3席)中3(3席) ※zoom生残席・…
今週も『オンライン算数道場』を課題として伝達完了!しっかりと問題に取り組んで力をつけてもらうぞ~~! こちらはTKJコースの算数の唯一の宿題でも有り、オンライン単科で受講している子たちもいます。※オンライン講座単科は月謝2,640円です。※ご…
オンライン講座の『賢くなる国語音読講座』を伝達。TOP→PASSではこちらをTKJコース国語の宿題としても実施しております。→→→ご希望の方には通常講義授業の動画もお送りします。是非お問い合わせ下さい。 今週もしっかりと問題に取り組んでも…
おはようございます! 今朝は涼しい朝でした。今日も忙しくなるが頑張る。 さて今日は 小6→社会、理科の講義授業 中1→数学講義授業、テスト(zoom見学会開催) 中2→歴史講義授業、テスト 高0→家庭課題学習日 中学生→期末テスト勉強部 ※1日㈯は休校日…
本日はテスト勉強部組の中学1年生に英語教科書早読み音読、英語教科書虫食い音読を行ってもらった。 TOP→PASSではテスト前に塾課題として英語・社会・理科の暗記を課している。 春休みまでは平成時代の教科書を利用して同じように教科書音読を行って…
歴史は『大化の改新と藤原京』。冠位十二階、大化の改新、白村江の戦い、壬申の乱、藤原京、大宝律令など。 写真と動画も利用して説明。 国語は『文学的文章の読解』。大問2題分の演習と解説を行った。 文法演習プリントもいつも通り実施。第10回品詞の知…
数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース!木曜日は5年生の算数と国語の日。折角小学生から通って頂くので、TOP→PASSでは学校の補習や予習ではなく、それを越えた内容を提供するように心掛けています。具体的には下記…
テスト勉強って言うのは教科書を大切にするところから始まるんだ! だからTOP→PASS生は毎日教科書を音読をしている。 ▼今日の21:45以降の音読街道の様子。 もちろん「ただ音読する」だけではダメなんだ。 効果的なやり方があるので、色々なことを…
午前中の教材準備、動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は16時から。今日はホットピンク。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ※対面生残席・・・中1(2席)中2(3席)中3(3席) ※zoom生残席・・・中…
1+1=2 当たり前のような式かも知れないけど、小学1年生の時点でもその授業の時にどう感じているか、何を考えているかは子どもによって当然違う。 1+1=2という文字を強く記憶している子もいるだろうし、 その次は1+2=3、2+1=3と思って…
おはようございます! 運動会がある土曜日は雨の心配がなくなったようで良かったです。 さて今日は 小学生英文法講座→週末動画課題の伝達 小5→算数、国語講義授業(zoom見学会開催) 中1→社会、国語講義授業 中2→国語、数学講義授業 中学生→期末テスト勉…
水曜日は家庭課題学習日。 1つ目は社会で地理動画を2本。TOP→PASSは地理講義を動画授業で行っている。 地理・世界各地の人々の生活と環境⑧/宗教と人々の生活→紹介写真28枚・12分36秒。 アジア州①/世アジア州の自然と区分→紹介写真35…
6年生『オンライン算数道場』の課題はこちら!今週もしっかりと問題に取り組んでもらっています!通塾しなくても課題をこなして学力アップ!! TKJコースの算数の唯一の宿題でも有り、これをオンライン単科で受講している子たちもいます。 広ま…
今週の『賢くなる国語音読講座』の課題を伝達。 これをTKJコース国語の宿題として実施しております。 →ご希望の方に通常講義授業の動画をお送りします。今週もしっかりと問題に取り組んでもらう!今回は『日本の漁獲量』の説明文と『…
おはようございます! 昨日の雨と風は酷かったですね~~ そんな中でも教室にテスト勉強しに来た中学生は予想よりも多かったです。家で勉強した生徒も含めて中学生、頑張っています!! さて今日は小6→オンライン算数道場、賢くなる国語音読講座の伝達中1→…
火曜日は19時30分から講義授業。 英語は高校1年生用のテキストを使用しての講義授業(120分) 今日から『分詞構文』へ。例題通りにやれば難しくないが、例題のない混成問題として出てくるとなかなか手強いところ。beingの省略部分などのルールに注意し…
数年後に都立上位高校を目指す小学生TKJコース! 算数はいつも通り総合問題対策。 TOP→PASSのクラスはただの『公立中進学コース』ではありません。 将来上位高校に進学する子たちのために相応しい講義を実施中!! 6年生は学校では…
おはようございます! 今日は夕方以降に雨が強くなりそうという予報。 zoom受講、勉強部のzoom自習室参加が増えそうだ。 さて今日は小6→算数・国語講義授業(zoom見学会開催)中2→理科・英語講義授業高0→英語講義授業、再テスト 中学生→期末テスト勉強部 …
月曜日は19時20分から講義授業。 ❶国語講義授業(80分間) 本日は鳥取県の古文の読解。入試対策を一歩ずつ。 文法演習プリントも実施。 8番助詞の用法(格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞)、助動詞の用法(使役・尊敬・可能・自発・受け身)、文学史…
月曜日の中2は家庭課題学習日。1つ目は社会で地理動画授業。TOP→PASSは地理講義を動画授業で実施。 中国地方①『中国四国地方の地形と気候・香川県と高知県の特徴』/中国山地、四国地方、吉野川、四万十川、降水量の少ない地方、讃…
理科は『気体の性質』の続きと『物質が水にとけるようす』。 アンモニアの噴水実験、気体の性質と集め方、物質が水にとけることなど。写真や動画を確認しながら進める。 英語は『Who is ~の文』の続きと『名詞の複数形』。 文の構造を再確認しながら進めた…
午前中の教材準備、動画アップ、音読確認、事務仕事終了。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は16時から。今日はカーディナルレッド。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ※対面生残席・・・中1(2席)中2(3席)中3(3席) ※zoom生残…
おはようございます! 雨がぱらついてきました☂早くも5月最終週! さて今日は 小5→小学生英文法講座 中級(zoom見学会開催) 小6→小学生英文法講座 中級(zoom見学会開催) 中1→理科・英語講義授業(zoom見学会開催) 中2→家庭課題学習日 高0→国語講…
日曜日は受験生の講義。 今日は社会の代わりに理科で『水溶液とイオン』『遺伝の法則』。ダニエル電池の仕組みの復習、表から体積の比を考える問題、メンデルの実験を利用した計算問題など。演習問題を丁寧に解説。 中和と塩の計算問題について。実験の説明…
中2の週末は家庭課題学習日。1つ目は社会で地理動画授業。TOP→PASSは地理講義を動画授業で実施。 九州地方⑤『沖縄県の自然・産業・歴史』/シサンゴ礁、那覇市、サトウキビ、電照菊・花卉栽培、沖縄料理。→ 紹介写真42枚・13分52…
進学塾TOP→PASSの小学生英文法講座は二刀流で小学生を鍛える!他と大きく差を付けるならばこれしかない!月曜日の対面授業&週の後半は動画授業。週2回の授業と等しい学習量を実現。さらには英単語の書き取り練習、次回のテスト…
おはようございます! 朝から日差しがまぶしくなりました。 本日は夜前までは英検準会場として運営します。 さて今日は小学生→家庭課題・週末課題の提出中学生→期末テスト勉強部/19:20~中2→家庭課題学習日高0→理科、数学講義授業 漢字検定Ⓡ、まもなく…
おはようございます! 本日は休校日となります。多くの中学校で運動会が行われますね。 問い合わせはLINEにて可能です。よろしくお願い申し上げます。 漢字検定Ⓡ、まもなく申し込み締切日です! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ※対面生残…
高0の金曜日は家庭課題学習。 1つ目は社会で公民の動画&地理動画授業を2本。●公民動画・キャッシュレスの世の中●地理動画・中国・四国地方の農業、小豆島 生徒は気になった写真をピックアップして感想を書いて提出。 …