2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
新年度に向けて新中学1年生を募集しております。6年生の皆さん、都立上位高校合格専門塾のTOP→PASSで充実した中学校生活を過ごしましょう! 新規生は「正負の数」の学習内容を動画で追いついていただきます。 多くの高校受験生が最後まで苦しむのは…
今日のネットニュースで江戸川区の名前が!今回は不祥事などのマイナス情報では無い。 江戸川区のご当地ナンバーが今年から登場するそうです。 こちらがアンケートで最優秀作品となったそうです。 それ以外の優秀作品もとても良い作品ですね!下のリンク先で…
午前から13時までに動画アップ、添削、教材準備、音読確認、事務仕事など。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は16時から。今日はホワイト。 ★今朝のブログ記事の言葉は「赤心を推して人の腹中に置く」でした。 日曜日に入塾個別相談会を開催しますのでご予…
おはようございます。早くも2月最終日! さて今日は先週の振替講義。20時30分に閉室します。小6→社会、理科講義授業 赤心を推して人の腹中に置く~「自分と同じような真心・人を疑わない心が、他の人たちにもあると信じて疑わない」。真心を持って全ての…
本日もお疲れ様でした! 高校受験、学年末テスト勉強部と怒濤の期間が終了。 それでも元気なのはタフだな、本当に。多分こんなに仕事していたら、普通は気が狂っている人もいるだろうに(笑) 新しいお問い合わせが続けて来ることを楽しみにしています 皆さ…
さあ、今日も頑張ろう!高校生たちも勉強に来ている♫ 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! TOP→PASSへの入塾をお考えの方、塾をお探しの方はどうぞzoom見学会にご参加下さい。詳細はお問い合わせ下さい。お問い合わせ先は上のリンク…
長くなってしまったので、今日は別記事にさせてもらいました 人はすべからく事上に在って磨くべし~「事上」とは実践を表すそうです。また「すべからく」は「須く」と書き、その音から「全て」の意味と誤用が多いそうです。本来の意味は「当然やるべきこと」…
おはようございます。 今日も日中はだいぶ暖かそう。学年末テストは今日か明日で終わります。来週から新学期です。 さて今日は小学生の講義はお休みで17時に開室です。中1・中2→学年末テスト勉強部最終日 人はすべからく事上に在って磨くべし~「事上」…
今日は4年生講座19回目の講義、最終回でした! 入門英語は「動詞の英単語」の紹介。4回に渡り約80個の基本単語の意味を確認しました。学んだ後は動詞単語カードゲームで遊びながら知識を定着させていきます。 3月からの小学生英文法講座を受講希望される…
小学生の国語の家庭課題である『賢くなる国語音読講座』、6年生の課題が全て終了。ということで最後のご挨拶。 音読して学んだ知識は、必ずどこかで役立ちます!ここで音読していなかったら、一度も出会わない可能性が高い言葉だらけだし。 各種オンライン…
午前から12時45分までに動画アップ、添削、教材準備、音読確認、事務仕事など。 保護者の皆様もお疲れ様です! 夕方は15時40分から。今日はホットピンク。 ★今朝のブログ記事の言葉は「久安を恃むことなかれ、初難を憚ることなかれ」でした。 学年1位をはじ…
おはようございます。 日中はだいぶ暖かそう。今週は天気が良いようなので春らしさを楽しみたいと思います。 さて今日は小4→入門英語、基礎算数中1・中2→学年末テスト勉強部 久安を恃むことなかれ、初難を憚る(はばかる)ことなかれ~長く続いている…
4回目の本日は『正負の数のかけ算とわり算』。 先週の内容の確認の後、本日の新しい学習に。 《3》正負の数のかけ算とわり算 (1)正負の数のかけ算 (2)3つ以上の数のかけ算 (3)正負の数のわり算 (4)累乗の計算 (5)負の数の累乗を講義し、…
①最初のお問い合わせ以前からTOP→PASSのことはご存じでしたか?はい、看板や保護者の話から ②TOP→PASSの体験授業に参加されたきっかけを教えて下さい。 ③体験期間中、お子様はTOP→PASSの印象をどのように感じていらっしゃいましたか…
①最初のお問い合わせ以前からTOP→PASSのことはご存じでしたか?はい、船堀駅の看板、チラシで知っていました。 ②TOP→PASSの体験授業に参加されたきっかけを教えて下さい。子どもは他の集団塾に通っていましたが、TOP→PASSに興味があ…
おはようございます。 平日に戻り今週は学年末テスト週間です。そして来週は高校生が学年末テスト週間ですね。 さて今日は16時開室で小6→中学数学準備講座4回目ラスト中1・中2→学年末テスト勉強部 ★本日の夜も見学会を実施します! 人を知る者は智なり、…
本日もお疲れ様でした! 3日間に渡るテスト勉強部SPが終了。都立入試の日から怒濤の4日間でした。 新しいお問い合わせが続けてくることを楽しみにしています 皆さんの明日が良い日でありますように! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! …
今日も夜まで勉強してSP3連休3日目が終了。 お疲れ様でした! ★下記は見学会のお知らせです!明日も夜に行います。 新高0受験生の「対面生」の残席は1です。「zoom併用生」の残席は3です。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! TOP→…
今日はテスト勉強部を通して「中学生」というものを意識してもらうことをしました。 上記の教室の様子は、写真ではなく30秒ほどの動画です。 先輩中学生がシーンとした環境で勉強を頑張っている姿を見てもらいました。 本当に「次はキミたちの番だ!」です。…
1コマ目は130分ぶっ続けで勉強。 みんな集中して頑張っていました。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ◆小学生英文法講座・新学期受講生募集! 3月より新クラス開講!小6&小5、バリバリの英文法講座です! 6年生後半には都立高校入試…
今日も12時40分から学年末テスト勉強部SPがスタート! 夜まで頑張ります。 始まってからパッと勉強に入っていく。 13、14歳でこういう姿勢が作れるのは凄いなぁ。 前回の期末テスト勉強部のものですが、勉強部の時間が終わった後に教科書音読をしている様…
おはようございます。 西高東低の冬型の気圧配置で寒い。この先の天気予報をアプリで見たら「水曜日から暖かくなっていく!」と思ったら、来週はずっと天気が悪いらしく雪マークも☃ さて祝日の今日も中学生は12時40分からテスト勉強部SP3日目です。小5→…
5年生に『オンライン算数道場』を伝達完了!しっかりと問題に取り組んで力をつけてもらうぞ~~!通塾しなくても課題をこなして学力アップ!! 習い事、クラブチームなどで時間が取りにくいお子さんにもピッタリな算数強化講座です♫ 詳しくは下記の記事に…
『賢くなる国語音読講座』は録音した音声を提出!TOP→PASSではこちらをTKJコース国語の宿題としても実施しております。 子どもが目の前で知識を増やしていく姿を見るのは、親としても嬉しいものです☺️ 知識という栄養をモリモリと食べていく!…
今日は12時40分からテスト勉強部SP2日目♫ 夜まで勉強します!! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! ◆小学生英文法講座・新学期受講生募集! 3月より新クラス開講!小6&小5、バリバリの英文法講座です! 6年生後半には都立高校入試の…
昨年の理科の平均点が高すぎたので難しくなるだろうとされた今年の問題。 解答用紙を見たらガラッと変えてきたのが分かりましたね。完答問題が昨年の1題から一気に8題に。平均点が2問分8点くらいは下がりそう? 1⃣ 小問集合 問1 刺激と反応。一般的なテ…
おはようございます。 昨日から新年度の教材を配布し始めました。とりあえずは3月の春休みに使用する教材のみですが。これを全教科としてしまうと届いた荷物を置く場所も無いので大変なのです。来年の受験生は早くも受験対策が始まっていきます。 さて今日…
夜まで勉強して勉強部SP・3連休1日目が終了。 お疲れ様でした!明日は12時40分から。 ★下記は見学会のお知らせです! 新高0受験生の「対面生」の残席は1です。「zoom併用生」の残席は3です。 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! TO…
小学生英文法講座の講義での雑談の一部を紹介します。 こういうことも、子どもたちの様子を見て疑問に感じたことがあったからこそ、気づけたことです。 子どもたちの様子を見ると「小学1年生の時から勉強時間の過ごし方を知らずに過ごしてきてしまった」と…
勉強後の今日の一言は学んだ内容を振りかえり、知識を定着させるための一助になっています。 学年1位をはじめ、学年順位1桁獲得者&9教科800点が10名以上!勉強を楽しみながら且つ勉強の大切さを学びながら通塾できるから、ここまで成績が伸びることができ…