今月の数学は『資料の整理、活用』。
2周目の演習の続きから3周目を。『近似値』『有効数字』『相対度数』。
近似値や有効数字は中3の予習へ写った単元。でも、中3ではやることが多く、情報量が増えると大変なだけ・・・だから「中1で行ってテストで毎回のように少しずつ解いて積み重ねていけばその方が定着するよね」作戦で行っている。
TOP→PASSは受験学年だけで本気を出して他の学年は”オマケ”のように考えているようなことはしていない。
学年末テストに向けた全員での自学時間も設けています。
数学特訓テスト(約30問)も実施。
▼今回の確認テスト。
安定して成績を上げるための秘策!数学特訓テストの宣伝を!!
「正負の数」から「空間図形」までを網羅したテスト!!
毎週授業中に行っている数学特訓テストは『これまでの内容を忘れさせないため』に行っている。TOP→PASSの数学授業の太い柱となっているものだ。
このテストのお陰で常に平均よりも高いレベルで数学の講義授業が展開できている。
そもそも『先週の復習だけのテスト』ではそのテストを行った時には点が取れて当然だが、その状態も何もしなければ数週間後には綺麗さっぱり忘れてしまう。
→そういう経験、お悩み、絶対にあるはず。
計算問題も、文字式で表すことも、方程式も、
比例・反比例も、おうぎ形の性質もすべてこの1枚で復習・定着できる!
覚えにくい、定着しにくい問題ばかり集めているので、普段の数学基礎力をガチガチに固めるために大貢献!
▲多くの中1が苦しむ文字式もこのように毎回演習できるので、TOP→PASS生は文字式に強い。
季節講習でも復習講義が不要の万能・最強テスト!
以前に習ったことを忘れてしまっては、新しい単元を勉強しても勉強効果は薄れてしまう。特に数学はそれが顕著に表れると思う。
前のこともきちんと覚えている状態で勉強を進めていければ、高度なレベルで学んでいける!
数学テストだけを月謝2,640円で受講できる通信講座も用意しています。
定着ができていないと思われるお子さん、定期的に復習したいというお子さんに最適です!!クラブチームなどで忙しく塾に通える時間が取れない中学生のお子さんにも最適な通信講座です。※小学生のオンライン講座もあります。
どの教科でも”反復”ってほんとうに大切。それを実践してくれる塾が選ばれる塾だし、上位高校を目指すご家庭が選ぶべき塾です。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
中1クラスの詳細はこちらへ!
▼最新のお知らせ、体験授業の募集、学力維持と向上のための通信講座のご案内はこちらのリンク先へ。
zoom見学会を行っていますのでお問い合わせ下さい。9月には中学生のテスト勉強部の様子も見学可能です。