2024年12月
分かりやすい結果から・・・
2学期中間考査5教科合計 387点
2学期期末考査5教科合計 437点(英語満点)
中間から50点アップです!
TOP→PASSを知ったきっかけは、数学の成績がみるみるうちに下落をしてしまったときのことです。
夏休みに入って直ぐに都立上位校に受かる勉強の仕方を検索したところTOP→PASSを見つけたのがきっかけでした(子本人が上位校を目指しています)。
ブログを拝見して親の私が求めている教育方針にピッタリでしたので迷わず直ぐに【オンライン数学個別テスト道場】に申し込みました。
1枚660円で添削していただけるのですが、解説がまぁ丁寧でレスポンスが早いこと。(先生のプレッシャーになってしまったらすみません😁)
この講座の数学特訓テストのやりとりで、中1復習から週に3回お願いして2学期中間で80点後半まで戻してきました。
なぜ点数が戻せたかは*飛躍の数学講座*を読んで頂ければご理解頂けると思います。
我が子のように数学の成績が下落している方は直ぐの受講を強くお勧めします!
数学特訓テストとプラスして9月の定期考査が終わってから【英語の単科コース】も受講をし始めました。9月からは中3テキストに入って先取りが出来るので受講を決めました。
TOP→PASSの英語もお勧めです!
が、進度が早いのと文法をきっちりしており本科生皆さんの英文法力が高いので英語が苦手な中学生はTOP→PASS小学生部の英語から始める事をお勧めします。土台が出来ます。土台が肝心です。
単科コース受講直ぐに【テスト勉強部】にもzoomで参加しました。この【テスト勉強部】が素晴らしい!!勉強会があってこそ期末テストで50点アップが出来たのだと思います。
結果が伴ったことでテスト勉強の仕方がわかり、今では苦手な理社の復習を始めています。
ブログにテスト結果の写真がありますが、我が子はこの写真をみてやる気を出しました。テスト勉強の仕方、モチベーションの保ち方を短期間でTOP→PASSに教えて頂きました。
我が家は江戸川区の反対側、23区西部からオンラインで受講しています。
集団塾にも通塾していますが成績不振のため併塾し始め、こんな短期で我が子の気持ちの入れ方を変えて頂いたのはTOP→PASS先生方のおかげです。感謝しております。
塾探しをされている小中学生の親御様、迷わずTOP→PASSに飛び込んでみてください。
受験期を焦らず迎えることができるように指導をして頂ける塾です。(我が子にはTOP→PASSを見つけてくれてよかった、と言われました)
関連記事