単願で私立に進学を決めようとしている受験生。
知らないことが無いのであれば良いけど、
知らないことだらけなのにここで勉強を放棄したら痛い目に遭いますよ。
折角育ててきた「勉強内容を理解して暗記していく能力」は、
ここでストップさせてしまったらこれから3ヶ月間で
本当にどうしようもない状態になってしまいます。
それではとても高校の学習についていけません。
高校の勉強はそんなに甘いものではありませんよ。
最も怖いことは都立入試のために勉強してきた同級生との差が、
ここから2ヶ月半で一気に広がってしまうことです。
都立推薦組ですら、高校に入ってから一般組と比較されることがあります。
「一般組の方が賢い」と高校内で言われることもよくあります。
おそらくその現実と後悔を、高1初期に知ることになります。
そうならないようにしましょう。
だから単願で進路が決まっても、
そのまま高校受験の勉強を続けるか、高校の勉強を始めるかをしなければなりません。
簡単に「今通っている塾を辞める」という選択なんてしてはいけませんよ。
クリックして頂きありがとうございました m(_ _)m