おはようございます。
今日から2月。2月ですよ、2月!中学高校大学と本当に受験シーズンです。本日から東京都の私立入試ですね。
平日では無いので「電車が空いている日にぶつかったのはラッキー」ということもあるのでしょうね。
今月は中学生は学年末テストもあります。
さて今日は受験生の勉強部屋として13時30分から開室します。
人みな有用の用を知りて、無用の用を知るなきけり~「無用の用」の大切さを説いたものだそうです。「無用だと思われているものこそ実は有用なのだ」という意味とのこと。普段の人間関係でも多々あります。例えば下の写真のようなこと。教室入口に貼ってあります。
推薦入試などの面接で、自然と相手(面接官)の目にとまる生徒は「無用の用」ができる人ではないかと思います。その場限りの着飾りではなく、いつもしているからこそ自然に滲み出ている生徒。性格そのもの、自然体という感じでしょうかね。
お子さんが「無用の用」を高める子になるために欠かせないのは、保護者の方の日頃の指導だということは間違いないかとも思います。
新中1向け必修の『中学数学準備講座』が2月より始まります!中学校3年間、お子様に大胆かつ丁寧な勉強をさせたい保護者の皆様は是非お問い合わせください!
★中学受験を終えて参加されたい皆さんへ・・・①1週目は動画で確認して2週目からはリアルタイムで参加、②全4回すべて動画にて確認、のいずれかで参加可能です。受験が終わるまであともう少しですね、頑張ってください!
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
学年1位をはじめ、学年順位1桁獲得者&9教科800点が10名以上!勉強を楽しみながら且つ勉強の大切さを学びながら通塾できるから、ここまで成績が伸びることができます。まずはTOP→PASSの輪に加わることからです!
▼最新のお知らせ、体験授業の募集、学力維持と向上のための通信講座のご案内はこちらのリンク先へ。
⤴2月体験生を募集中です!
zoom見学会、1ヶ月体験を行っていますのでお問い合わせ下さい。新中3の対面生の残席は体験生が入塾した場合「2」となります。早ければ春に満席になり、受け付け終了となります。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
◆小学生英文法講座・新学期受講生募集! 3月より新クラス開講!小6&小5、バリバリの英文法講座です!
◆小学生オンライン算数道場 ご家庭でどんどん学力アップ!
小学生は復習をしないと、知らない間に大変なことになってしまいます。理由は簡単「ずっと覚えていないといけないことを知らないから」です。お子さんは【勉強方法】を誤ったまま成長しています。それを修正して直すために日々奮闘しております。
◆お子様に下の問題をお試し下さい。算数の学習に真面目に取り組んだ方が良いかどうかが分かる問題の一つです。小4向けへの問題ですが小5・小6のお子様にもどうぞ!
問題:大小のボールがあります。大の重さは小の重さの3倍の重さで、2つのボールの合計は60グラムです。このとき小の重さは何グラムですか?
答えは少し下にあります。
小4講座の講義動画をリンク先で公開中!
上の問題の答え 15グラム *聞いた瞬間に20グラムと答えるお子さんも多いと思います。その場合は「算数という教科に向き合う姿勢」に根本的な問題があると思って下さい。多くのことを学んでいるはずの1年後にはもっと大変なことになっています。逆に15グラムと言えたら、とてもしっかりされているお子さんだと思います。
◆数学個別テスト道場
数学の成績が平均辺り・偏差値47~58辺りで伸び悩んでいる中学生に最適な講座です。
基礎が完璧ならば偏差値65程度にはなります。それに届いていない場合には「基礎はできる」と勝手に思い込んでいるから、勉強の中身が疎かになっているということです。
この講座で「これまで習った内容を完璧にする」とはどういうことかを味わってもらいます。他塾との兼用も可能です。空き時間で取り組めますし、質問もLINEにて簡単にできます。
▼ 講義授業の様子(一部分)です。