理科は地学分野で『電流と電圧、オームの法則』。
電圧という物を知ってもらうために、圧力や水圧などからスタート。動画や写真も使用して説明。
英語は金曜日に行った『不定詞』の続き。2学期からは中3テキストを利用しての学習。
今日は原形不定詞の文について。原形不定詞のなりたちと to 不定詞の真実についても説明。
さらに原形不定詞のそれぞれの意味の違いを単語のイメージからも確認。
その後は「ask 人 to 、tell 人 to 、want 人 to 」「 too to 構文、enough to 」も含めた復習と演習。
来週にそっくりテストで確認。中3の内容を進んで行き、来春には高1テキストへ。
小学生から英文法に拘って学習させるTOP→PASSにご期待下さい。
中2は中弛みの時期ではあるけれど、細かい所に気をつけられる年令になっているはずなので、勉強もスポーツも伸び盛りの時期でもあるんだ。その中で真っ先に伸びていくのは精神面の成長がいち早くできた者。甘えたままの"小学8年生"だと伸びない。
中2英語は9月から中3テキストへと進んでいくので、先取り学習をして、都立上位校に進学したい!という中学2年生は早めにTOP→PASS生として加わって下さいね!!!
先にどんどん進んでいる分、復習する機会をきちんと設けています。宿題とは異なる家庭課題学習日(週2回)にこれまでの復習を実施。