闇雲に覚えようとせずに、
「どう覚えようかなぁー」と戦略を練りながら覚えていくのが良いです。
その延長で語呂合わせなどが生まれたんだ。
最初は本質とは離れているような形でも「こうやって覚えてみよう」という気持ちがとても大切。殆どの子がまず覚えようともしていないんだから。
あとは一問一答のような問題集の場合、答えだけを覚えるのではなく、問題文の文中の用語なども大事にしたいですね。
一つの用語でも如何に関連付けて広げていけるかで、中学生たちは差がついてしまっているので。
テストをさせる側も、一つの単元のテストでも可能な限り段階的に難しくさせて、何回も反復することをさせたいものだ。