【公式サイト】江戸川区船堀[都立上位高校受験専門]進学塾TOP→PASS  「君の志望校へ突破す!」

塾名は「トッパス」とお読み下さい♫ 江戸川区船堀にある都立上位高校受験専門塾です!!都立自校作成問題校や小松川・城東・竹早・三田高校などに進学して、高校でも上位の成績に入るような学習をすることを目標として指導しています!小学生は入塾テストがあります。中学生は定期考査の成績による入塾基準があります。入塾審査が不要の各種オンライン講座も低料金で受講可能!zoomを利用した『リアルタイムオンライン授業』でご家庭から受講することも可能です。

★書き取り練習★3回書く?そこに音読も入れるべき。~ただ線を引いているだけになってはダメだよ!~

漢字や英単語の覚え方として「3回書く」と言うのを見かけたけど、
そこに​音読​も加えてあげるべきだね。 

あと、"3回"に拘ってもいけない。
だからと言って100回書けば良いものでもない。

覚えられらない子は100回書いても覚えられない。
できないものはしょうがない。

みんな早く走れないのと全く同じこと。
能力に合わせて何が適切な手段かを見極めてあげることは大切。

 

その中でやはり音読は大切だし、簡単に取り組みやすいもの。

 

音読イラスト - No: 862123|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

ご存じのようにTOP→PASSでは定期考査対策として教科書音読に拘っている。

 

正直、義務教育内での漢字や英単語なんて、まずは読めて意味が分かれば及第点だと思っている。

書き取りって応用問題と一緒のはず。それを人間として当たり前にできることだとしているのが良くない。

 

だから日本の公用語でも無い、英語の書き取りまで中1から強要している。

 

学校の定期テストは英語を書かせることにとても力を入れていて、要求していることが高め。

そういうところに配慮していけば英語嫌いも減るはずだし、結果的に学校全体のレベルも上がっていくはず。

 

 

ある程度覚えられる能力がある子ならば、
接触回数を意図的に増やしていくこと
②覚えられないものは覚えられる工夫をしてあげること
だと思う。

 

①は書くことだけでなく、音読や対話で覚えられるものは増える。
対話というのは「この漢字はね…」と言うもので、②に繋がること。
簡単に書くとこんな感じかと。。。

 

 

 

 

 

小4講座夏休みから始まります!ご期待下さい!

 

江戸川区、船堀の高校受験塾で唯一の都立上位高校専門塾!
船堀の塾​ならば進学塾TOP→PASSへ!
一緒に​小松川高校城東高校​を目指して頑張ろう!​
(トッパス=突破す)

 

↓↓↓こちらのブログへの応援クリックをお願いします!

クリックして頂きありがとうございました m(_ _)m

 

小松川高校合格!城東高校合格!