高校受験生。
今現在で志望校に成績が達していない受験生は多い。
偏差値が上がらない!
こんなに勉強しているのに!
うん、まずね、
偏差値というのはゲームみたいな学力ポイントでは無いんだよ。
全体のどの位置にいるかを示すものであり、順位と一緒。
キミは頑張っているかも知れないけれど、
周りも頑張っていたら"順位"は上がらないでしょ。
だから
「勉強しているのに偏差値が上がらない」
という発言をしている人は、その時点で偏差値というものを勘違いしているなと判断できる。
中3の学年だけ頑張ってもちょっと苦しい。
中3になって勉強すれば、偏差値が上がると思っている保護者様も一定数いらっしゃるけど、
上記のように、偏差値とは勉強したらその分上がる学力ポイントではないので、
お子さんが勉強していくから当然上がる、というわけではないんですよ。
10年くらい前かな、
受験が終わってもそのことをわかっていなかったお母さんがいた。
偏差値って誤解されやすいと言うことだ。
その時は『受験勉強で頑張った分の偏差値の変化をまとめたものが欲しい』と言われたんだけど断ったんだ。勘違いしていたので。
高校受験において一番大切なのは、
それぞれの家庭内でいつから
「15歳の受験」を意識してきたか!
ということかなと感じる。
現在の状況を作っているのは、その意識の差ではないだろうか。
保護者の方が
「中3になってからでもなんとかなる」
と思っている時点でもうダメなのです。
家庭内の空気がそうできあがっているから
中3になるまでにどんどん遅れて行ってしまうし、
勉強への姿勢が育っていないので、
いざと言うときでも結局これまでの定期テスト前と同じ。
この状況だと受験学年になったときに
受験生本人がやらなければならないことが多すぎて、
負担をかけてしまうだけになるので
子どもも可哀想である。
受験生になるまでにどのような道を歩んできたかがとても大切。
前にも伝えたけど「部活を引退してから勉強すれば良い」
というのは全員に当てはまる言葉ではないので、
安易に楽な言葉に騙されずに、計画的に勉強をさせて欲しい。
この時期に既に後悔している受験生だって本当に多いんだから。
それで、今から偏差値を上げたければどうしたら良いのかだが、
他の受験生を蹴落とさないと偏差値は上がらないということ。
つまりは周りの何倍もの時間を使って頑張らないといけないということだ。
今の勉強量ではダメだと言うこと。
そこを自覚して、勉強に取り組むこと。スマホを見る時間も一切不要。。
そんな暇があったら勉強せい。
食事時間をそんなに取るな。
お風呂の時間、長くない?
気分転換なんて要らないんだわ。
結局、多くの受験生は覚悟もできないから
偏差値も変わらずに終末までそのまま進む。
某サイトの身に覚えがない書き込みに対して下記の記事で解説(反論?)させて頂きました。
要はうちの卒塾生の保護者では無いのに書き込むんじゃない!という話です。
↓↓↓ このブログへの応援クリックをお願いします