小学生勉強会・募集要項
11/25から1/28までの土曜or日曜
◆日程◆
11/25(土)、12/3(日)、12/9(土)、12/17(日)
12/23(土)、1/14(日)、1/21(日)、1/28(日)
A)13時30分〜15時30分
B)16時00分〜18時00分
◆対象◆
◉小2〜小6
◉内部生並びに弟さん、妹さん、お友達、ネットやSNSで情報を得た方
◆要項◆
◉対面ならびにzoom参加、両方とも可能。
◉料金無料。
◉70分間の学習時間+40分の読書時間
とにかく黙って取り組ませる経験を積ませます。
小学校では自習時間と言えどもどうしてもうるさかったりすることはあると思いますので。
70分は長いように感じますが、慣れたら何も感じずに集中できるようになり「70分?余裕じゃん」と変化していきます。
◆申込方法◆
◉個人ごとにLINEにてお申し込み下さい。
◉原則前日23時までのお申込みとさせて頂きます。
◉その日の天候、体調によってzoom参加に変更しても大丈夫です。zoom参加の場合には勉強している手元を写して下さい。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
中学生に入ると定期考査が始まります。
その定期考査のための勉強でまず必要なのは【教科書音読と自学力】です。
「テスト対策予想授業」みたいな演出によってその場凌ぎの点数は取れるかもしれませんが、長期に渡る記憶や実力テストなどの場面で発揮できる力は培われません。
自学力こそ正義!ですし、高校に進んだら余計に自学力です。自学力が無いと大学受験のために予備校に通ってもお金の無駄です。
どんなものでも、やはり小学生のうちに経験させておくに限ります。
中学生は嫌なことに反抗したり無気力になるだけなので、小学生のうちの経験が大きな財産になります。
上記期間では「学習時間」と「読書時間」を合わせて勉強会を開きます。
最近のお子さんは動画を多く視聴し活字に触れる機会、もしくは主体的に活字から想像する機会が少なくなっています。
ネットの様々な動画もよくできているので、テレビ以上に頭を使っていないで眺めていると懸念されています。漫画でも良いので活字に触れて、想像力を豊かにする機会を意図的に作ってあげて下さい。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
お問い合わせ・ご連絡はLINEかメールでお願いします。
※こちらから「お友だち登録」をすることはございません。
※電話は講義や生徒指導の妨げになるだけなので番号非公表。
小学生は入塾テストがあるため、お早めにお問い合わせ下さい。
→教室の授業をリアルタイムでご覧になれます。
また既に講義録画している動画をサンプルで送ることができます。