都立高校受験向け、いやそれ以上の学習を行っている進学塾TOP→PASS。
TOP→PASSでは理科計算問題プリントを作って対策しておりますが、そのプリント教材をご提供します。ご自宅で問題を解いて頂き、それを添削します。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
都立高校受験対策として自作の『理科計算特訓プリント』を行っています。
都立高校入試の場合、年によって出題数は異なるが、理科でも計算問題が出題されます。多い年には5問くらい出題されているはず。
しかし、理科の計算問題が苦手な中学生はとても多いはず。
中学3年生が理科の計算問題を苦手にしていて対応できないのは『数学に比べると解いたり練習したりした経験が少なすぎる』ことが最大の理由だろう。結構単純な理由。
だから、実際は簡単な問題なのに「公式も覚えていないことが多々ありできない」ということが多々あります。
塾という場所はコンビニ並みに数多くあるけど、中学生の理科の問題であっても対応できる講師がとても少ないのも理由の一つかも知れないですね。
さてTOP→PASSでは中3の1学期から、中2の電流までの内容をまとめた演習プリントで理科の計算問題になるべく触れるようにしています。
この演習を行い始めたのはやはり「理科の計算問題に触れる回数を増やしたい」気持ちからのスタートでした。
しかし、理科の計算練習ができるちょうど良い問題集は無い。『反復重視』かつ『全ての内容を毎回網羅している問題集』って存在しないので、自分で作るしかなかったのです。
そしてこの理科計算特訓テスト、2学期はTOP→PASSの高0受験生には宿題として解いてもらっています。そしてその細かい解説を毎回配付して次回のテストに活かしてもらうという流れ。
この秋からの内容は中1の単元から中3の単元までで毎回24問。中1の密度から中3のイオン、天体まで。そのうち仕事の計算も加わった。
計算問題に対する苦手意識などを持たないようにするには、直前期に付け焼き刃のような対策をするのではなく、少しずつでも普段から訓練して慣れさせて定着させることが大切。
また高校に入ると、理科の各分野で計算問題に触れる機会が増えてきます。そうなると、ある程度中3の間に比の式での考え方を学ばせておいた方が良い。そのためには自作でプリントを作るしか方法が無かったのです。
苦手になりそうなことを苦手にならないように工夫するのは自分の趣味みたいなもの!
全ての範囲を1枚で総復習できるプリントを作成して本当に良かった!
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
さて理科の計算問題は苦手とするお子さんがとても多いはずです。
それを克服するために、実際に都立上位高校合格専門塾である弊塾に集まる塾生たちが使用しているオリジナルテストプリントを特別にご提供しています。
前期第0回を見本として無料提供しておりますのでそれでご判断下さい。問題レベルは都立高校入試向けですが、他県の公立高校入試の対策にも使用できるはずです。
後期1回目の内容ラインナップ
1)密度
2)濃度
3)濃度
4)音
5)圧力
6)浮力
7)地震
8)地震
9)飽和水蒸気量
10)飽和水蒸気量
11)酸化
12)酸化
13)オームの法則
14)オームの法則
15)オームの法則
16)電力
17)熱量
18)熱量
19)熱量
20)イオン
21)イオン
22)イオン
23)南中高度
24)星座の位置
25)星座の位置
料金(添削指導、解説のサービスを含む金額です)
前期用プリント 1回分 660円(税込)×8回=5,280円
後期用プリント 1回分 1,100円(税込)×8回=8,800円
※この理科計算講座の単科でならば上記以外の費用は発生しません。
※PDFファイルで1回分ずつご提供します。
その他、英語や数学のオンライン講座もございます(中1からOK)。都立上位校のみならず、中堅校を受験するお子さんにもマッチします!
▼ プリントとは関係ありませんが、普段の講義授業の様子です。
詳しくはLINEにてお問い合わせ下さい(お問い合わせ方法はこのページの一番下に)。
お問い合わせ・ご連絡はLINEかメールでお願いします。
小学生は入塾テストでの合格が先ですので、見本テストの郵送をお申し込み下さい。