中1の金曜日は数学で『方程式の文章題』の続き。
テスト勉強部組と講義授業組で分かれる期間が続く。
今回は『方程式の文章題の暗記テスト』も実施。今日は11問のテスト。
方程式の文章題は本当に大変な単元。目の前の文章題を見てどの方向に進めば良いのかが分からない子は多い。
教わった時には「なんとなく分かった」状態だとやはり自力で式を作るのが大変。
中1最難関単元である『方程式の文章題』では、取り組もうと思っても度の方向に進めば良いかも分からない多くの子たちは、全く歯が立たないので鉛筆を動かすことができない。
更にどうすれば良いか分からない子は、問題に全く歯が立たないので鉛筆が動かない。多くの子たちがこんな感じ。。
こうならないためにも、講師側でも物凄い配慮が必要なんだ。
数学特訓テスト(約30問)も実施。
「正負の数」から夏休みに触れた「方程式の計算問題」「比例と反比例」「おうぎ形」までを網羅したテスト!!
(再掲載)複雑な計算問題は途中式をしっかり書くこと!単純に「いい加減な性格」で途中式が書けない子は伸びしろが少ない。
式が長くなればなるほど、丁寧に考えられない子や、字を汚くしか書けない子などはとても苦戦することになる。
子どもは「丁寧に書きなさい」「じっくり考えなさい」と言われても、その能力が備わっていなければ丁寧に書けないし、じっくり考えることができない。
また、小学校での算数しか知らない子どもは、残念ながらかなり偏った考え方で完成されてしまっていることが多い。
この話はよく新規面談で小学生~新中1の保護者の方にさせて頂いている。
中学校で上位クラスの成績を取るためには、やはり小学生の頃や小さい頃から、算数やパズル、少し難しめの文章題、図形問題などでじっくり考える練習(訓練)をしておきたいものだ。
計算特訓やそろばん、暗算はとても大事。ただし、それを土台に文章題や図形問題の世界を学校のドリル以上に知っておく必要がある。
伸び悩まないために。早い段階で壁にぶち当たらないために。
『習得』というのは学校や塾でただ授業を聞いているだけで達成できるわけない。
そのことは小学生のご家庭の方にしっかりとお伝えしたい。
何もせずに中学に進学してしまうのは、土台を作らずに標準レベル・応用レベルの問題を解こうとしているのと同じである。結果的にそれはできないし、結局中学校の数学でもできることは計算問題だけになっていってしまう。
お子さんご本人というより、保護者様に気をつけて頂きたいことです。
数学テストだけを月謝2,640円で受講できる通信講座も用意しています。
定着ができていないと思われるお子さん、定期的に復習したいというお子さんに最適です!!クラブチームなどで忙しく塾に通える時間が取れない中学生のお子さんにも最適な通信講座です。※小学生のオンライン講座もあります。
どの教科でも”反復”ってほんとうに大切。それを実践してくれる塾が選ばれる塾だし、上位高校を目指すご家庭が選ぶべき塾です。
突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!
▼最新のお知らせ、体験授業の募集、学力維持と向上のための通信講座のご案内はこちらのリンク先へ。
秋の特記事項/新中1入塾テスト・小4クラス開始(英語と算数)・小6初歩英語開始(入塾テスト無し)・小5秋からの英語講座
zoom見学会を行っていますのでお問い合わせ下さい。9月には中学生のテスト勉強部の様子も見学可能です。
中1に6月の期末テスト前に話したことです。
動画で直ぐにTOP→PASSの様子を確認できます!是非お問い合わせ下さい♫(下は見本の短めの動画です)
小学生は入塾テストでの合格が先ですので、見本テストの郵送をお申し込み下さい。